5/10耶馬溪セミナー、無事開催終了!

福岡県豊前市で創業85年の

司法書士・行政書士法人 高瀬事務所です。

2025年1月から大分県中津市豊田町にも行政書士法人の事務所を開設いたしました。

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今年1月から、中津市内各地で行っている『終活相続セミナー』代して『実家の相続セミナー』ですが3箇所目のセミナーを行いました。

中津市耶馬溪町での初セミナー

5月は中津市耶馬溪町での開催です。

会場は、できたばかりの耶馬溪コミュニティセンターでした。

地元の木をふんだんに使った作りで、中に入ると木の香りに癒される建物でした。

この日は天気も良く、暑くもなく寒くもなくとても気持ちがよかったです。

11名の方々に参加いただきました

中津市内とはいえ、中津市役所本町のある駅近くからは約30分ほどの場所。

近くで開催してくれて助かりますというお声もいただきました。

セミナーでは、クイズ形式で考えていただく部分があったり

ワーク式で、自分で書いていただく部分があったり

できるだけ飽きずに聞いていただき、分かりやすいようにと工夫しております。

耶馬溪町2回目は5/24です

このセミナーは2部構成になっていますので、2回目が5月24日(土)に同会場で開催されます。

「また次も参加しますね〜」と帰られる参加者さんがほとんどで、嬉しくなりました。

2回目からの参加も大歓迎です!

1回目に参加してない方にも、1回目にお配りしている資料をお渡ししています。

2回目だけでもわかる内容ですので、気になった方は是非ご参加お待ちしております。

今日の雑談

最近、所長が補聴器を作りました。

が、、、付けるのを忘れることが多いです。検査したら思ったほど聞こえてなくはなかったので、本人的には付けても大して変わらないようなんですが。

でもせっかく作ったし(高かったし)、付けないよりは聞こえると思うし、毎日付けて早く慣れてもらいたいわけです。

先日、また付けてない!!(怒)と思って「ちゃんと補聴器つけて!」と言ったら

付けてました (; ゚д゚)

最近の補聴器は小さいし、コード部分が透明な線なので付けてないように見えます。

怒ってごめんね、お父さん(笑)

もし所長に会った時に補聴器をつけているようだったら、大袈裟に

「補聴器ぜんぜんわからなかった!!最近の補聴器はわからなくてすごいですね!!」

って言ってあげてください。喜ぶと思います!!

営業時間 平日9〜17時(事前連絡いただければ、時間外の対応も可)

土曜日の営業は豊前店のみ。営業時間は、9〜13時までとなっております。
お気をつけくださいませ。

平日18時以降、土曜日は13時以降、日祝日は、留守電に切り替わります
 営業時間内にお電話いただきますようお願いいたします。

The following two tabs change content below.

高瀬葉子

高瀬事務所の経理担当してます。 所長の娘です。子供の頃はよく似ていると言われてましたが、最近は母に似ていると言われます。副所長の姉です。子供の頃からよく似ていると言われます。今だにそっくりだと言われます。司法書士業務のことと法律のことは、ほぼ素人です。少しずつ勉強しようと日々思っているところです。そんな私目線で書いてます。