遺言書のすすめ vol.1

福岡県豊前市の司法書士・行政書士 高瀬事務所です。

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

さて本日は、お問い合わせも増えている遺言書についてです。

何回かに分けて投稿させていただこうと思います。

遺言書は作った方がいい

「うちは家族みんな仲がいいから大丈夫」とはよく聞くんですが、仲が良くても揉めることもあるのが相続です。

揉める心配のない方でも、遺言書はないよりあったほうがいいものと考えていただきたいです。

揉めそうな方、相続人以外にもあげたい人がいる方、子供がいない方、あげたくない人がいるなどなど気になることがある方は、遺言書は作ったほうがいいとお伝えしております。

遺言書は、2種類ある

①自分で作る遺言 と ②公証役場が作る遺言 があります。

①お金がかからない遺言 と ②手続料がかかる遺言 になります。

①保管は自己責任な遺言 と ②2部作って1部は法務局に保管される遺言 になります。

①記載内容も自己責任な遺言 と ②記載内容までチェックしている遺言 になります。

というふうに、①と②双方メリットもデメリットもあります。

法的には、どちらも違いはありません。

どんな方でも、作るなら②の遺言をお勧めします。

①は自筆証書遺言と言います。

②は公正証書遺言と言います。

次回は①の遺言書について書いていこうと思います。

相続セミナー開催のご案内

12月に豊前市福祉協議会主催のセミナーがあります。

当事務所の副所長(弟)がお話しさせていただきます。

ご参加お待ちしております。

今日の雑談

うちの父は司法書士です。

遺言・・・作っているのでしょうか。作ってない気がします。

我が家の場合、残るのは母姉弟の3人で、弟が司法書士なので揉めることはないでしょうが。
もし揉めるとしたら私が駄々をこねた時でしょう。
しかし、弟には勝てないとわかっているので、初めから駄々はこねないでしょう。
よって揉めないと思いますw

母は、エンディングノートを作成しているようです。見せてもらってはないですが、書いてるようなことは言ってました。

父親は「死んだら」の話をするのを嫌がります。

母親は「死んだら」の話は笑って話します。
元気なうちにしか話せんもんねと。

たしかに、今にも死にそうな時に死んだらのことは話せませんし、痴呆が出たら普通に話もできないかもしれませんし。

男と女の違いでしょうか。

みなさんのご家庭はどうですか?

ご両親やご兄弟と“未来”の話をしてみるのもいいかもしれませんよ。

土曜日の営業時間は、13時までとなっておりますので、お気をつけくださいませ。

平日18時以降、土曜日は13時以降、日祝日は、留守電に切り替わります
 営業時間内にお電話いただきますようお願いいたします。

The following two tabs change content below.

高瀬葉子

高瀬事務所の経理担当してます。 所長の娘です。子供の頃はよく似ていると言われてましたが、最近は母に似ていると言われます。副所長の姉です。子供の頃からよく似ていると言われます。今だにそっくりだと言われます。司法書士業務のことと法律のことは、ほぼ素人です。少しずつ勉強しようと日々思っているところです。そんな私目線で書いてます。