報酬体系
▶土地・建物に関する登記等
業務内容
|
報 酬
|
主な実費*1
|
所有権移転(売買・贈与) |
4万~ |
登録免許税 不動産の価格×2%
(但し、個人の住宅の場合は減税特例が適用される可能性あり) |
所有権移転(相続) |
5万~ |
登録免許税 不動産の価格×0.4% |
(根)抵当権設定 |
2万~ |
登録免許税 債権額(極度額)×0.4%
(但し、個人の住宅ローンの場合は減税特例が適用される可能性あり) |
(根)抵当権抹消 |
8000~ |
不動産1つにつき1000円 |
|
*1 主な実費以外に、必要に応じて法務局までの交通費・通信費などがかかります。
▶会社・法人に関する登記等
業務内容
|
報 酬
|
主な実費*1
|
株式会社設立 |
8万~ |
登録免許税 15万円 (但し、資本金額×0.7%で算出した金額が、15万円を超える場合にはその額) 公証人定款認証料 約5万円 *2 |
合同会社設立 |
8万~ |
登録免許税 6万円(但し、資本金額×0.7%で算出した金額が、6万円を超える場合にはその額) |
役員変更 |
2万~ |
登録免許税 1万円(但し、資本金額が1億円を超える会社については3万円) |
新株発行・増資 |
7万~ |
登録免許税 増加する資本金額×0.7%(但し、算定した金額が3万円に満たない場合は3万円 |
特例有限会社から株式会社への変更 |
8万~ |
登録免許税 6万円(但し、株式会社設立分の登記につき、有限会社の資本金額×0.15%で算出した金額が3万円を超える場合はその額) |
合併・会社分割 |
15万~ |
登録免許税 6万円(但し、存続会社又は承継会社の登記につき、資本増加を伴う場合には、増加資本金額×0.15%で算出された額が3万円を超える場合はその額) 官報公告等所定の債権者保護手続費用(10万円~100万円程度) |
種類株式発行・設計 |
8万~ |
登録免許税 3万円 |
商業・目的変更 |
3万~ |
登録免許税 3万円 |
本店移転(法務局が同じ場合) |
3万~ |
登録免許税 3万円 |
本店移転(法務局が異なる場合) |
4万~ |
登録免許税 6万円 |
|
*1 主な実費以外に、必要に応じて法務局までの交通費・通信費などがかかります。
*2 電子定款によらず、従来の紙ベースの定款認証方法の場合には、別途収入印紙代4万円が必要です
▶農地の転用業務
業務内容
|
報 酬
|
主な実費
|
農地法第3条許可申請 |
3万円~ |
特になし |
農地法第4・5条許可申請
(宅地転用) |
7万円~ |
特になし |
|
▶遺言書作成業務等
業務内容
|
報 酬
|
主な実費
|
遺言作成 |
5万円~ |
公正証書遺言の場合については、公証人費用(約30,000円~) |
法定後見申立
(後見・保佐・補助) |
8万円~ |
申立には、裁判所に支払う所定の印紙代・郵券代・予納金が必要 |
|
▶一般民事(貸金・賃貸トラブルなど)訴訟・交渉・裁判所提出書類の作成*4
業務内容
|
報 酬
|
主な実費
|
一般民事訴訟又は交渉事件 |
着手金
5万円~10万円
報酬金
経済的利益の10%~15%*5
|
訴訟の場合には、裁判所に支払う所定の印紙代・郵券代が必要 |
|
*4 司法書士が代理人として活動できるのは、簡易裁判所で争える紛争金額が140万円以内のものに限ります。
但し、裁判所に提出する書類の作成代行は、140万円を超えるものであっても可能です。
*5 着手金は事件の受任時に頂戴するもので、報酬金は勝訴したときなど事件終了時に頂戴するものです。
▶債務整理業務*4
業務内容
|
報 酬
|
主な実費
|
任意整理事件
特定調停事件 |
1社あたり
着手金 2万円
報酬金 1社ごとに、過払金が返還される場合につき、その返還額の15%
(訴訟移行の場合は20%)
*5
|
訴訟の場合には、裁判所に支払う所定の印紙代・郵券代が必要 |
自己破産事件 |
債権者数
1~10社 170,000円
11~20社 200,000円
21社以上 250,000円 |
申立には、裁判所に支払う所定の印紙代・郵券代・予納金が必要 |
個人民事再生事件 |
債権者数
1~10社 200,000円
11~20社 250,000円
21社以上 300,000円
(住宅ローン特則の場合は5万円加算) |
申立には、裁判所に支払う所定の印紙代・郵券代・予納金が必要 |
|
*4 司法書士が代理人として活動できるのは、簡易裁判所で争える紛争金額が140万円以内のものに限ります。
但し、裁判所に提出する書類の作成代行は、140万円を超えるものであっても可能です。
*5 着手金は事件の受任時に頂戴するもので、報酬金は勝訴したときなど事件終了時に頂戴するものです。